塾・入試

中学受験塾 日能研 特徴と塾選びのポイント

日能研
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、そしてこんばんは、ぽこたろうです。

中学受験の塾って、どういうところがあるんだろう?

中学受験を経験していないので、どういう塾があるのかよく分かっていませんでした。

調べてみたところ、塾と一言で言っても、大手塾から中小塾、個別指導塾まで幅広くあるようです。

では具体的にどういう塾があるの?

分からないままではどの塾を選べば良いのか、困ってしまいます。

その塾にはどういう特徴があるの?進学実績は?子どもに合った環境なの?等、塾選びで気になることはたくさんありますね。

そこで今回は、首都圏の四大塾(SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー)のひとつである日能研について、特徴や塾選びのポイントについて見ていきたいと思います。

SAPIX・四谷大塚・早稲田アカデミーについては以下の記事で紹介しています。

中学受験塾 SAPIX 特徴と塾選びのポイント

中学受験塾 四谷大塚 特徴と塾選びのポイント

中学受験塾 早稲田アカデミー 特徴と塾選びのポイント

個別指導については以下の記事で紹介しています。

個別指導・家庭教師・通信教育 それぞれの特徴

特徴

難関校から中堅校まで幅広い合格実績のある塾です。(合格実績は後述)

特に中堅校に強く、幅広い偏差値帯に対応しているため、間口の広い塾と言われています。

進度が比較的ゆっくりで、復習にも力を入れているため、単元を大きく取りこぼすことが少なく、落ちこぼれにくい塾とも言われています。

授業の進め方

授業」→「家庭学習(復習)」→「テスト

という日能研独自の学習サイクルを回す進め方になっています。

授業で習ったことを復習で思い出し、新しい気づきを得ながら学び直す

復習で学び直した内容をテストでアウトプットし、理解度を確認する

この学習サイクルを回すことで「自ら学び進む人を育てる」という日能研の理念があるようです。

中学受験の対策にとどまらず、本質的な思考力を鍛えるような能力開発にもつながる意思を感じます。

テキストは「授業用テキスト」と「家庭用テキスト〈栄冠への道〉」の二種類があり、授業では「授業用テキスト」を利用して学び、家庭学習にて「家庭用テキスト」を利用して、授業の内容を振り返り・復習をします。

授業と復習でテキストを分けることで効果的な学びができる、工夫されたシステムになっています。

SAPIXと同様、復習に力を入れている塾ですので、家庭学習においては親のサポートが必要になる可能性があります。

ただし、進度がSAPIXに比べてゆっくりですので、サポートによる負担はSAPIXより少なくなるのではないでしょうか。

子どもとの相性

このような性格の子どもと相性が良いと言われています。

日能研と相性の良い子

  • のんびりタイプ
  • コツコツ勉強を続けられる
  • しっかり理解してから次の単元に進みたい

授業の進度が比較的ゆっくりですので、のんびりした性格だと塾の環境とマッチするでしょう。

また、日能研の学習サイクルにより繰り返し考えながら学んでいきますので、コツコツ勉強を続けられる性格であると相性が良く、学習効果を高められるでしょう。

合格実績

2021年入試の合格実績です。

まずは御三家の合格実績を見てみましょう。

男子全合格者数日能研塾生合格者数全合格者数に占める日能研塾生の割合
開成398307.5%
麻布3775314.0%
武蔵1832714.7%
女子全合格者数日能研塾生合格者数全合格者数に占める日能研塾生の割合
桜蔭283248.4%
女子学院2744014.5%
雙葉1151916.5%

最難関の御三家では、SAPIXに比べると合格者数が少なく見えますが、それでも全合格者数の内、7~16%を日能研塾生が占めています

次に、御三家以外のいくつかの学校の合格実績も見てみましょう。

御三家以外全合格者数日能研塾生
合格者数
全合格者数に占める
日能研塾生の割合
駒場東邦2854616.1%
成城4219322.0%
豊島岡女子学園5567513.4%
鴎友学園女子3358124.1%
中央大学附属2094220.0%

いくつかの難関校を取り上げてみましたが、その合格実績では全合格者数の内、20%前後を日能研塾生が占めていることが分かります。

この結果からも、幅広い学校で合格実績をあげていることが分かります。

日能研は全国に校舎があり、2021年における日能研全体の合格実績は583校28,380名にもなります。(2021年3月31日 午後1時30分現在)

引用元:日能研 合格実績

必要な費用

日能研は、首都圏四大塾の中では比較的費用がかからない方です。

それでも、4年生から6年生の3年間でかかる費用は目安として約250万円と言われています。

学年費用
4年生約50万円
5年生約80万円
6年生約120万円
合計約250万円

授業料の変更や、受講する講習や模試によって金額は前後します。

他の四大塾に比べて費用がかからないとはいえ、なかなかの金額ですね。。

まとめ

日能研の特徴をまとめます。

日能研の特徴

  • 難関校から中堅校まで、全国の幅広い学校で合格実績がある
  • 独自の学習サイクルにより「自ら学び進む人を育てる」
  • 授業の進度が比較的ゆっくりのため、のんびりタイプの子どもとの相性がよさそう
  • 首都圏四大塾の中では比較的お金がかからない。3年間で約250万円

比較的お金がかからないとはいえ結構な金額が必要になりますが、「自ら学び進む人を育てる」という日能研の想いとご家庭の教育方針がマッチすれば、難関校・中堅校を目指しながらも、教育方針に合った能力開発を実現できる可能性がありますので、塾選びにおいては良い候補になるのではないでしょうか。

今回は、四大塾のひとつである日能研について見てきました。

四大塾の他の塾(SAPIX・四谷大塚・早稲田アカデミー)については以下の記事で紹介しています。

塾の特徴をまとめておりますので是非ご覧ください。

それぞれ特徴や指導方針に違いがありますので、塾選びにおいてはご家庭の教育方針や志望校をどこにするのかが、主な判断材料になりますね。

中学受験塾 SAPIX 特徴と塾選びのポイント

中学受験塾 四谷大塚 特徴と塾選びのポイント

中学受験塾 早稲田アカデミー 特徴と塾選びのポイント

個別指導については以下の記事で紹介しています。

個別指導・家庭教師・通信教育 それぞれの特徴

以上、中学受験塾 日能研 特徴と塾選びのポイント、についてでした。

中学受験の長い旅路に、少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは、また。

参考:日能研が出版している教材

さいごに参考として、日能研が出版している市販の教材の一部を紹介します。

チェックシリーズ

チェックシリーズ」は、各教科で入試に必要な知識を確認できるように整理された教材で、長年にわたり人気の教材です。各教科・各単元の要点がまとめられており、必要な知識を効率的に定着させるだけでなく、総復習にも効果的です。

ウイニングステップシリーズ

ウイニングステップシリーズ」は、日能研の過去の経験・実績から徹底分析して作成された教科別・分野別・難度別の問題集です。典型的や問題やトレンドとなっている問題が掲載されており、基礎固めはもちろん志望校の難易度に合わせた問題にも取り組めますので、着実に学力向上を目指すことができます。

中学受験 日能研の学校案内

中学受験 日能研の学校案内」は、日能研がまとめた中学受験用の学校案内で、各学校の校風や特徴・学校生活の情報を始め、入試結果の推移や大学合格実績の情報等、貴重なデータが収録されています。

家の近くにはどういう学校があるのか具体的な情報を調べられますし、志望校選定においても自分では調べきれない情報が細かく書かれているので、大変参考になります。